NEW事業承継セミナー 好評につき5月末までWEB配信中(外部リンク、お申込みはこちらから)
最新号(3月27日付)より
- 東京青果 輸出促進 徐々に奏功 今年度は50億円突破 現地需要の高度化に対応
- 台北市場の開設者 整備後の運営強化へ 京都、大阪市場を視察
- 宮崎の農業法人と嬬恋キャベツ生産者 産地間で人財リレー ウイルテックがサポート
- 食品流通網の再構築へ 商慣習見直し物流効率化 首都圏スーパー4社が研究会
- 「心揺さぶる一皿」提案 久世が展示会 青果は「マイクロハーブ」紹介
- 「青果流通の標準化 デジタル化でセミナー 生鮮取引電子化推進協議会
- 2021年の農業総産出額 前年比1.1%減の8兆8340億円
- 日本食材の輸出支援 合同でプロジェクト 東京海上日動など
今週の写真
- 香港の量販店 国産青果物販売をスムーズにできるようコーディネート(東京青果)
- ウィルテック、宮崎県農業法人経営者協会、嬬恋キャベツ振興事業協同組合が連携協定を締結
- 嬬恋でのキャベツ収穫の様子 特定技能を有する外国人が就業
- サミット、マルエツ、ヤオコー、ライフコーポレーションが「首都圏SM物流研究会」を立上げ
- マイクロハーブなどのスプラウト類を紹介した久世フレッシュ・ワンのブース(久世の展示会より)