最新号(9月29日付号)より
- 国産原材料活用等を支援 食料システム法 10月から一部施行 低利融資や税制優遇で
- 国交省の概算要求 商慣行の見直しも 改正物流法 全面施行に対応
- インフォマート デジタルと社会の調和 秋葉原で第1回サミット
- 豊洲市場の千客万来で 「和柑橘」をPR 主産地5県が連携
- トラック運送事業者 告示「遵守」8割に 「1日の拘束時間」まだ課題
- 国産野菜 安定供給で研修会 物流部会で共同配送推進へ 日本野菜協会
- 久世が展示会 エンタメ性打出し 客単価・集客アップへ 「映え」対応商材に注目
今週の写真
- 「TANOMU」「AI-OCR」のユーザーがディスカッション(インフォマート サミット、1/2)
- ブースには多くの来場者が(同、2/2)
- 主産地5県による「和柑橘フェス in 豊洲千客万来」
- KFOのブースでは、カット野菜・フルーツをはじめ、ホクトのキノコ類、ツナグコミュニティファームの水耕栽培レタスを展示(久世展示会)